農家民宿 雲をたがやし月に種まきの詳細はこちら
雲月農園の出店予定はこちら
インスタグラムはじめました。 フェイスブック

2012年06月08日

梅仕事2012

梅の季節がやってきました。
ご近所の方にいただいた梅とうちの庭の梅とで、梅干しと梅シロップを仕込みました。


梅仕事2012梅仕事2012


梅仕事2012農作業の合間に飲んだら疲れもとれそう!  
今年は普通に氷砂糖で漬けましたが、酵素ドリンクで仕込んでもよいそうです。値段は高くなりますが、白砂糖を摂取したくない人にはよいかも。(ただし梅が入っているので断食の時には飲まない方がよいそうです)


梅仕事2012梅干しは梅干しもですが、料理に梅酢やゆかりを使うので重宝します。
梅干し用は少し黄色くなるまで置いておきました。梅干しの塩分は12%だとカビが生えてしまったので、今年は15%で漬けました。





同じカテゴリー(手作り&保存食)の記事画像
黒米の甘酒
落花生を食べ尽くす
手作りを愉しむ会ご報告
黒米の甘酒
完熟トマトケチャップができました
加工用トマト シシリアンルージュがすごい
同じカテゴリー(手作り&保存食)の記事
 黒米の甘酒 (2023-10-20 12:00)
 落花生を食べ尽くす (2023-10-19 18:00)
 手作りを愉しむ会ご報告 (2023-10-14 00:23)
 黒米の甘酒 (2022-09-27 08:09)
 完熟トマトケチャップができました (2022-09-12 20:00)
 加工用トマト シシリアンルージュがすごい (2022-09-11 20:00)

Posted by くもつき at 22:10│Comments(0)手作り&保存食
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梅仕事2012
    コメント(0)