農家民宿 雲をたがやし月に種まきの詳細はこちら
雲月農園の出店予定はこちら
インスタグラムはじめました。 フェイスブック

2023年10月16日

じゃんぼ落花生ちぎり

じゃんぼ落花生収穫&ちぎり
じゃんぼ落花生ちぎり
じゃんぼ落花生ちぎり

10月始め頃、じゃんぼ落花生を全部収穫しました。
葉っぱが枯れ始めると地中の茎のようなものも枯れるので落花生が地中にバラバラになります。そうなる前に全部掘り上げます。
そして天日干しします。同時に落花生ちぎりも開始。これはほぼ雲の仕事です。
常に車には落花生ちぎり道具を準備していて、1時間でも時間が空けば落花生畑へGOです。

ラジコを聞きながら、頭の中でアレコレ妄想しながら、2週間以上もチマチマちぎりをやっています。
座って作業していて、手くらいしか動かさないので運動にはなりません。
道行く車は「あのおばちゃんいつも畑に座って何してるんやろ?」って思っているかもしれません。
動かないので、もはや「かかし」と思われていたりして・・・・。

掘ってすぐの超なま販売は今年は終了しました。
期間が短くてすみません。
インスタとフェイスブックで速報を流しますので、落花生好きの方は来年8月末頃~9月中旬頃は気にかけていてくださいね。

#じゃんぼ落花生 #おおまさり #落花生 #有機農業 #湧水町 #マクロビオティック #マクロビおやつ #掛け干し黒米 #黒米おはぎ #月餅



同じカテゴリー(のら)の記事画像
長寿の果物「万寿果」
朝顔に似ている花が咲きました
そばの花が咲きました
2023黒米の脱穀をしました
ウコンの花食べてみました
野菜の花がどんどん咲く頃です
同じカテゴリー(のら)の記事
 長寿の果物「万寿果」 (2023-10-18 19:00)
 朝顔に似ている花が咲きました (2023-10-18 12:00)
 そばの花が咲きました (2023-10-17 12:00)
 2023黒米の脱穀をしました (2023-10-16 20:00)
 ウコンの花食べてみました (2023-10-15 18:00)
 野菜の花がどんどん咲く頃です (2023-10-15 12:00)

Posted by くもつき at 18:00│Comments(0)のら
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
じゃんぼ落花生ちぎり
    コメント(0)