2014年05月18日
トイレと洗面所ができました!
やっと新しいトイレができました。壁など細かいところはまだ完成していませんが、とりあえず使えるようになりました!
今まで、わが家に来られたお客様にトイレを案内すると、家の中全部を見られてしまう!(昔の家なので廊下がなく部屋を通るしかない&しかもトイレの場所が客間から一番遠い!)ということでお客様も住人もストレスだったのです。(今まで泊まってくれた方々ごめんなさいね~)
まずは外観のご紹介~。こだわりのトイレなので詳しくは追々説明します。
トイレ入口から撮った写真です。
壁と床は国産ヒノキの無垢材使ってます。うちの中で一番新しくて心地よい空間のような気がします。
そのうち月が用を足すたびに長居すること間違いなし。
トイレ兼おやじの書斎になりそうな予感です。
(広さもあるので、本棚など設置できそうです)
こちらは洗面所です。まだ鏡をつけていませんが、水も出ます。
この洗面ボールは信楽焼です。(これ選ぶのに色々悩みました)
洗面台は壁板の余りで大工さんに作ってもらいました。
壁の上部は珪藻土を塗る予定ですが、まだ手がまわりません。
(珪藻土塗ってみたい方大歓迎です!)
ビフォー写真です。
突き当りの部分に増築して、洗面所とトイレを作りました。
角にトイレをつくり、手前に小さな手洗い場を作ろうと思っていたのですが、「家の角にトイレを作るのはよくない!」と言われたので、角に洗面所を作り、その隣をトイレにしました。
家の外から見た写真です。
茶色い所が洗面所とトイレです。付け足し部分です。
そんなに大きくはないのですが、材料だけでも結構な値段かかりました。
防腐&防雨のペンキは色々と調べていたのですが、雲が知らない間に、勝手に塗られていました
というか屋根の話だと思っていたら壁も塗ってくれていたのでした。まあプロがやってくれたのでとてもきれいです。
ビフォー写真です。
以前はこんな感じでした。雨戸がボロボロでした。
いやあ、やっぱり新築は気持ちがいいですね。
あ~部屋も庭もなんとかしたい・・・・。
今まで、わが家に来られたお客様にトイレを案内すると、家の中全部を見られてしまう!(昔の家なので廊下がなく部屋を通るしかない&しかもトイレの場所が客間から一番遠い!)ということでお客様も住人もストレスだったのです。(今まで泊まってくれた方々ごめんなさいね~)
まずは外観のご紹介~。こだわりのトイレなので詳しくは追々説明します。

壁と床は国産ヒノキの無垢材使ってます。うちの中で一番新しくて心地よい空間のような気がします。
そのうち月が用を足すたびに長居すること間違いなし。
トイレ兼おやじの書斎になりそうな予感です。
(広さもあるので、本棚など設置できそうです)

この洗面ボールは信楽焼です。(これ選ぶのに色々悩みました)
洗面台は壁板の余りで大工さんに作ってもらいました。
壁の上部は珪藻土を塗る予定ですが、まだ手がまわりません。
(珪藻土塗ってみたい方大歓迎です!)

突き当りの部分に増築して、洗面所とトイレを作りました。
角にトイレをつくり、手前に小さな手洗い場を作ろうと思っていたのですが、「家の角にトイレを作るのはよくない!」と言われたので、角に洗面所を作り、その隣をトイレにしました。

茶色い所が洗面所とトイレです。付け足し部分です。
そんなに大きくはないのですが、材料だけでも結構な値段かかりました。
防腐&防雨のペンキは色々と調べていたのですが、雲が知らない間に、勝手に塗られていました


以前はこんな感じでした。雨戸がボロボロでした。
いやあ、やっぱり新築は気持ちがいいですね。
あ~部屋も庭もなんとかしたい・・・・。
Posted by くもつき at 17:25│Comments(0)
│家のこと