農家民宿 雲をたがやし月に種まきの詳細はこちら
雲月農園の出店予定はこちら
インスタグラムはじめました。 フェイスブック

2017年03月06日

きんかん!今年は当たり年

今年は3年ぶりにきんがんの実がなりました。(これは1月末頃のです)
きんかん!今年は当たり年
きんかん!今年は当たり年
きんかんは、生のまま皮も種も食べられるので、栄養が豊富!
昔から、咳やのどの薬として食べられたそうです。
風邪が流行る時期に旬を迎えるきんかん。ありがたいです。

わが家ではりんごジュース(少しの塩)で煮て保存しています。
酸味と甘み、苦みがおいしいです。
スコーンやチョコケーキ、ふくれ菓子に入れてもおいしそうです。

3年前のきんかんはこちら



同じカテゴリー(マクロビオティック)の記事画像
黒米甘酒の焼き菓子
黒米の甘酒
落花生を食べ尽くす
手作りを愉しむ会ご報告
幸齢者大学でマクロビ料理教室
月餅できました
同じカテゴリー(マクロビオティック)の記事
 黒米甘酒の焼き菓子 (2023-10-21 19:00)
 黒米の甘酒 (2023-10-20 12:00)
 落花生を食べ尽くす (2023-10-19 18:00)
 手作りを愉しむ会ご報告 (2023-10-14 00:23)
 幸齢者大学でマクロビ料理教室 (2023-10-13 22:43)
 月餅できました (2022-09-10 22:24)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
きんかん!今年は当たり年
    コメント(0)