農家民宿 雲をたがやし月に種まきの詳細はこちら
雲月農園の出店予定はこちら
インスタグラムはじめました。 フェイスブック

2016年03月13日

斧新調

薪割り用の斧を新調しました。斧新調
「ねえ、斧買っていい?」
「何それ、今あるのじゃダメなん!」
「いや、アマゾンのレビューで☆4つ以上しかない優れものらしいんだけどえーっと・・・
「それ買ったら薪が足らないとか言い訳できないよ」
「・・・えーっと・・・
というプレッシャーに負けず、買ってしまいました。フィンランドのFiskars社のX25というタイプです。数十本割ってみた感想ですが、☆4つ以上にふさわしい優れものです!
ご覧のとおり今まで使っていた和斧に比べると長さが短くなり、重量も2.5kg から2.4kgに減りました。
短く軽くなっただけだと、割る力が劣る気がしますが、使いやすさが別物です。
柄が長いと旋回力が増しますが、狙いはブレやすくなります。柄の短いX25は狙いがつけやすく、先端部分が重いので振り回しやすいです。薪に当たる時は、ほとんど左手だけで持てます。柄が短くなったにも関わらず、スピードで割る感じです。
また、刃が入らない箇所に当たった時の、ジーンと手が痺れる感じがほとんどしません。柄がグラスファイバー製なのが効いているのでしょう。
振り回しやすい、疲れにくい斧を手に入れてますます薪割りに身が入ります。でも暖かくなるとやる気が失せるので、あと二山程は急いでやっつけないといけません。



同じカテゴリー(薪ストーブ)の記事画像
やっと薪ストーブつけました
薪を分けていただきました。
5月の雲月農園は忙しかったです
合鴨供養祭と薪
ダッチオーブンデビュー
便利な道具その2
同じカテゴリー(薪ストーブ)の記事
 やっと薪ストーブつけました (2016-12-04 00:41)
 薪を分けていただきました。 (2016-04-27 21:08)
 5月の雲月農園は忙しかったです (2014-06-05 22:48)
 合鴨供養祭と薪 (2014-03-24 23:09)
 ダッチオーブンデビュー (2014-01-15 20:42)
 便利な道具その2 (2013-11-25 21:09)

Posted by くもつき at 22:16│Comments(0)薪ストーブ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
斧新調
    コメント(0)