2013年06月01日
広島市立K中学校の皆さん

大阪の中学生に続いて、今度は広島のK中学校の3人が修学旅行で来てくれました。また男の子3人組です。修学旅行の受け入れでは初の2泊3日の行程でした。ということは中1日、たっぷり農業体験の時間が有るということなので、食事メニュー担当の雲ともども、プログラム作成に頭を捻りました。

一つの作業をずっとやるよりは、短い時間でもいろいろ体験するほうが良いだろうと、近所の農家さんにお願いして、牛の世話をさせて頂きました。月も初めてさせてもらったのですが、毎日2回の給餌とウンチの掃除が日課なんですね。中学生達は最初こそおっかなびっくりでしたが、巨大な牛に慣れるに連れ、ウンチもしっかりきれいにしてくれました。
食事の準備も体験の一環なので、出来ることは手伝ってもらいます。ケーキ、焼肉、うどん、パンなど、我が家でもこんなに続けてはやらないよ、というメニューでした。好きな形のパンにして良いよと言うと、3才児のリクエストに応じてアンパンマンを作ってくれました。

ぶっつけ本番で作ったのに、かなり上手です。しかし雲が焼き目を付け過ぎ、目を離した隙に3才児が目玉を食べてしまい・・・で、なんとも怖いアンパンマンに変身してしまいました。

子供達には見せられない顔ですね・・・

2018修学旅行:東京のK高校の皆さん
ブラジルからJICA研修生
2017修学旅行:広島県よりS中学校の皆さん
2017修学旅行:大阪府K中学の皆さん
2017修学旅行:岡山県B中学校の皆さん
カリフォルニアからのお客様
ブラジルからJICA研修生
2017修学旅行:広島県よりS中学校の皆さん
2017修学旅行:大阪府K中学の皆さん
2017修学旅行:岡山県B中学校の皆さん
カリフォルニアからのお客様
この記事へのコメント
お世話になった たけちデス!!
Posted by たけち at 2013年06月02日 18:52
ありがとうございました。
アンパンマンの目が無くなっていてビックリしました!
でも、食べてくれて良かったです!!
アンパンマンの目が無くなっていてビックリしました!
でも、食べてくれて良かったです!!
Posted by たけち at 2013年06月02日 18:55
たけち~!ブログ訪問ありがとう!!
こちらこそ、たけち達が来てくれてすごく楽しかったです。ありがとう。子どもらもめちゃくちゃ喜んでました。「また来てほしい」と言ってるよ~。
アンパンマンおいしかったです!食べるのがもったいないぐらいでした。
修学旅行たくさん楽しい思い出できたかな?
新聞ネタ集まったかな?がんばって新聞作ってね。
こちらこそ、たけち達が来てくれてすごく楽しかったです。ありがとう。子どもらもめちゃくちゃ喜んでました。「また来てほしい」と言ってるよ~。
アンパンマンおいしかったです!食べるのがもったいないぐらいでした。
修学旅行たくさん楽しい思い出できたかな?
新聞ネタ集まったかな?がんばって新聞作ってね。
Posted by くもつき at 2013年06月04日 09:14
頑張って新聞作りに励みます!!
Posted by た at 2013年06月04日 21:31
息子が大変お世話になりました!
俺たちの民泊先が一番楽しかったと言っておりました。
あたたかいご家族との出会いはずっと心に残ると思います。
素敵な思い出をありがとうございました(*^_^*)
俺たちの民泊先が一番楽しかったと言っておりました。
あたたかいご家族との出会いはずっと心に残ると思います。
素敵な思い出をありがとうございました(*^_^*)
Posted by たけちの母です。 at 2013年06月04日 22:16
たけちの母さん
連絡を有難うございます。
たけち、ゆうき、そうたは元気で素直でとても明るい3人組でした。嫁のコメントにもある通り、我が家の子供達ともよく遊んでくれました。7才と3才は真顔で「また来てほしい」といっておりました。赤ん坊も、抱っこしてもらって(しゃべりませんが)きっと喜んだでしょう。
私達は受け入れ家庭としてまだまだ不慣れながら、良い思い出を持ち帰ってもらえるように、一期一会のおもてなしをしたいと思っています。・・・とは言っても毎回反省ばかりのところに、このようなコメントをいただくととても勇気づけられます。こちらこそありがとうございました!
連絡を有難うございます。
たけち、ゆうき、そうたは元気で素直でとても明るい3人組でした。嫁のコメントにもある通り、我が家の子供達ともよく遊んでくれました。7才と3才は真顔で「また来てほしい」といっておりました。赤ん坊も、抱っこしてもらって(しゃべりませんが)きっと喜んだでしょう。
私達は受け入れ家庭としてまだまだ不慣れながら、良い思い出を持ち帰ってもらえるように、一期一会のおもてなしをしたいと思っています。・・・とは言っても毎回反省ばかりのところに、このようなコメントをいただくととても勇気づけられます。こちらこそありがとうございました!
Posted by くもつき
at 2013年06月05日 21:58
