農家民宿 雲をたがやし月に種まきの詳細はこちら
雲月農園の出店予定はこちら
インスタグラムはじめました。 フェイスブック

2013年01月05日

お灸女子

正月早々、美しくない写真ですみません。
年末に妊婦健診に行ったら、逆児でした。
助産院で、お灸と逆児体操を教えてもらいました。それからホメオパシー(ポースティーラ200c)も処方してもらいました。
逆児の一番の原因は冷えのようです。忙しくて赤ちゃんに意識を向けていないなど色々原因はあるようですが、どちらも当てはまるな~と反省。
家で毎日、家族で声かけながら、お灸と体操やっています。
(お灸を取りだすと、子どもたちは興味津々ですぐ集まってくる)

お灸女子
三陰交(くるぶしの指4本上)と至陰(小指の爪の生え際辺り)というツボにお灸をします。これを一度に3回繰り返します。一日一度、午前中の間に(動き回って赤ちゃんが下がってくる前)やります。
お灸をしていると、赤ちゃんが活発に動くのが分かります。
頭が下だからね~。

※妊娠初期などは控えた方が良い場合もあるので、かかりつけの先生などに相談してやってくださいね。



同じカテゴリー(子育て)の記事画像
4年ぶりの湧水町豊祭相撲
激励ありがとうございます
かごしま国体 炬火リレー
かごしま国体 選手団結団式
4年ぶりの地区合同運動会
太陽の動きに従う夏野菜
同じカテゴリー(子育て)の記事
 4年ぶりの湧水町豊祭相撲 (2023-10-13 05:00)
 激励ありがとうございます (2023-10-12 13:01)
 かごしま国体 炬火リレー (2023-10-12 12:57)
 かごしま国体 選手団結団式 (2023-10-12 12:53)
 4年ぶりの地区合同運動会 (2023-10-02 13:08)
 太陽の動きに従う夏野菜 (2023-09-28 00:46)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お灸女子
    コメント(0)