農家民宿 雲をたがやし月に種まきの詳細はこちら
雲月農園の出店予定はこちら
インスタグラムはじめました。 フェイスブック

2012年10月07日

雲月農園の新米①

雲月農園の新米①
今日は雲月農園の少しの(14a)田んぼの稲刈りです。少しと言っても14a、1反4畝の稲刈りは初心者にとって大変な作業となりました。
店頭で購入できるほとんどのお米はコンバインという、私的には戦車か装甲車にもにも見える機械で収穫されていますが、雲月農園ではせっかくの自家用、小面積の田んぼなので掛け干しを選択。コンバインと掛け干しの違いはウンチ君になりそうなのでパスしますが、きっと掛け干しの方が美味しいだろう、という抽象的かつ本能的な期待だけは大きく。刈るのは(写真右手に見える)バインダーという便利な機械がトットとやってくれるのですが、稲穂を干すための竹を組むのが大変たいへんですげんなり 近くでお米を作るKさんに教わりながら苦戦苦闘です。実は、嫁の友人二家族が手伝いに来てくれるし、1日あれば終わるだろうという見込みだったのですが、一家族来れなくなったことを差し引いても、作業の段取りが悪く半分も終わりませんでした。明日はお手伝いはお願いしていないので、雲と月+チビ2人です。コレは一体何日かかるのだろう・・・ というわけで美味い新米が家族の口に入るまで、このシリーズは続きます。
雲月農園の新米①
今日手伝いに来ていただいたHさん一家。ゼロ歳の三男坊が発熱ということで、奥さんは来れませんでした。せっかくの3連休の真ん中に来ていただいてありがとうございました。また忙しい時にお願いするので、今度は一家五人で来て下さいねー。



同じカテゴリー(のら)の記事画像
長寿の果物「万寿果」
朝顔に似ている花が咲きました
そばの花が咲きました
2023黒米の脱穀をしました
じゃんぼ落花生ちぎり
ウコンの花食べてみました
同じカテゴリー(のら)の記事
 長寿の果物「万寿果」 (2023-10-18 19:00)
 朝顔に似ている花が咲きました (2023-10-18 12:00)
 そばの花が咲きました (2023-10-17 12:00)
 2023黒米の脱穀をしました (2023-10-16 20:00)
 じゃんぼ落花生ちぎり (2023-10-16 18:00)
 ウコンの花食べてみました (2023-10-15 18:00)

Posted by くもつき at 22:18│Comments(0)のら
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雲月農園の新米①
    コメント(0)