農家民宿 雲をたがやし月に種まきの詳細はこちら
雲月農園の出店予定はこちら
インスタグラムはじめました。 フェイスブック

2017年07月13日

オクラ収穫始めました

「冷やし中華始めました」ではなく、オクラ収穫が始まったら、「あ~夏だな」という感じがします。
オクラは鮮度が大事!!収穫すると急速に成熟(老化?)が進んで、熱を発します。
収穫してなるべく早く食べる、冷蔵保存がよいのです。
以前は有機組合にも出荷していましたが、今では車で持って行ける範囲でのみ販売しております。
栗野物産館、きりん商店さん(金~)、鹿児島市内天文館の湧水館(週1位)、阿久根のなぎさ生花店さん(時々)だけです。

緑が濃い方が美味しい野菜だと思っている消費者の方が多いのですが、有機栽培の野菜は慣行栽培のものと並べると小ぶりで緑色が薄いです。緑が濃いのは化学肥料の窒素のせいなので、有機栽培のものはオクラに限らず緑色が薄いものが多いです。
小ぶりなのは肥料が少なく、、ゆっくり大きくなるので、やわらかくて生でも食べられる位美味しいです。
もしも見かけたらぜひご賞味くださいね。

オクラ収穫始めました

オクラ収穫始めましたピーマン収穫中。子どもたちも運ぶのを手伝ってくれてます。ピーマンはガンガン採れてます。物産館ではピーマン祭り状態です。
オクラはピーマンの隣り(写真奥)。今年は背が伸びるのが遅いようです。




同じカテゴリー(のら)の記事画像
長寿の果物「万寿果」
朝顔に似ている花が咲きました
そばの花が咲きました
2023黒米の脱穀をしました
じゃんぼ落花生ちぎり
ウコンの花食べてみました
同じカテゴリー(のら)の記事
 長寿の果物「万寿果」 (2023-10-18 19:00)
 朝顔に似ている花が咲きました (2023-10-18 12:00)
 そばの花が咲きました (2023-10-17 12:00)
 2023黒米の脱穀をしました (2023-10-16 20:00)
 じゃんぼ落花生ちぎり (2023-10-16 18:00)
 ウコンの花食べてみました (2023-10-15 18:00)

Posted by くもつき at 23:22│Comments(0)のら
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オクラ収穫始めました
    コメント(0)