2015年04月06日
今度はローダーで堆肥蒔き
とう立ちに怯えつつ、冷や汗と暑さで汗をかきながら人参を取り終えたので、冬作用に堆肥を撒きました。ご近所に牛を飼っている農家さんがいるので、そちらから分けてもらいました。

というとたいした量じゃないような気がしますが、2トンダンプで10回運んだので、少なめに見ても10トンくらいはあるんじゃないでしょうか。牛さんのウ◯チ恐るべし。
このウ◯チをスコップで蒔いていては2ヶ月位掛かりそうなので、高いリース料に泣きながら、ホイールローダーを借りてきました。

タイヤが月のみぞおち辺りまで来るので、近くに寄るとデカイです。更にデカイ機械もあるのでしょうが、普段チマチマやっている雲月農園にとっては、このバケットの威力は絶大です。10トン強の堆肥を午後一時くらいまでに撒き終えました。バケットでドカッと蒔いただけなので、厚い薄いはあるのですが、そこは妥協しないとですね。

例によって頭のなかではエイリアンのクィーンをやっつけるアレを妄想しながら撒きました・・・
この堆肥が一年後にどう化けるのか、楽しみでもあり不安でもあり

というとたいした量じゃないような気がしますが、2トンダンプで10回運んだので、少なめに見ても10トンくらいはあるんじゃないでしょうか。牛さんのウ◯チ恐るべし。
このウ◯チをスコップで蒔いていては2ヶ月位掛かりそうなので、高いリース料に泣きながら、ホイールローダーを借りてきました。

タイヤが月のみぞおち辺りまで来るので、近くに寄るとデカイです。更にデカイ機械もあるのでしょうが、普段チマチマやっている雲月農園にとっては、このバケットの威力は絶大です。10トン強の堆肥を午後一時くらいまでに撒き終えました。バケットでドカッと蒔いただけなので、厚い薄いはあるのですが、そこは妥協しないとですね。

例によって頭のなかではエイリアンのクィーンをやっつけるアレを妄想しながら撒きました・・・
この堆肥が一年後にどう化けるのか、楽しみでもあり不安でもあり

Posted by くもつき at 21:46│Comments(0)
│のら