2014年03月10日
便利なのか便利じゃないのか分からない道具

これは何に使うものでしょうか。

こうやって手にはめて使います。

皮むき(里芋)手袋でした。
結構力を入れてこすらないといけないので、指が痛いです。でも間違って手をすってしまう危険はないのでよいかもしれません。
たわしや丸めたアルミホイルでこするという方法もあるようですが・・・・。
昔ながらの樽に木の枝を入れてぐるぐるかき混ぜるというのが良さそうですが・・・。
そもそもなんでこれがあるかというと、出荷用の里芋のうぶ毛みたいなのをとるのに購入したのですが、皮までむけてしまって使えなかったので、台所へとやってきたのでした。
わざわざこの手袋を使わなくても、皮ごと蒸すか、包丁で皮をむいて皮も揚げて食べるか、がいいかなー。
だいたいマクロビオティック中心なので野菜は皮も食べるので、皮をむかないといけないものってあんまりないのですよねー。皮をむくのってかんきつ系やスイカなどの果物類、栗くらいかなあ・・・・
何か他に使い道はないかなあ~。