農家民宿 雲をたがやし月に種まきの詳細はこちら
雲月農園の出店予定はこちら
インスタグラムはじめました。 フェイスブック

2014年03月10日

便利なのか便利じゃないのか分からない道具

便利なのか便利じゃないのか分からない道具じゃーん!
これは何に使うものでしょうか。




便利なのか便利じゃないのか分からない道具ビニール手袋のようですが、表面がブツブツです。

こうやって手にはめて使います。





便利なのか便利じゃないのか分からない道具正解はこれです。
皮むき(里芋)手袋でした。
結構力を入れてこすらないといけないので、指が痛いです。でも間違って手をすってしまう危険はないのでよいかもしれません。
たわしや丸めたアルミホイルでこするという方法もあるようですが・・・・。
昔ながらの樽に木の枝を入れてぐるぐるかき混ぜるというのが良さそうですが・・・。

そもそもなんでこれがあるかというと、出荷用の里芋のうぶ毛みたいなのをとるのに購入したのですが、皮までむけてしまって使えなかったので、台所へとやってきたのでした。
わざわざこの手袋を使わなくても、皮ごと蒸すか、包丁で皮をむいて皮も揚げて食べるか、がいいかなー。
だいたいマクロビオティック中心なので野菜は皮も食べるので、皮をむかないといけないものってあんまりないのですよねー。皮をむくのってかんきつ系やスイカなどの果物類、栗くらいかなあ・・・・
何か他に使い道はないかなあ~。


タグ :里芋皮むき

同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
激励ありがとうございます
かごしま国体 炬火リレー
かごしま国体 選手団結団式
太陽の動きに従う夏野菜
身近なものでお掃除
オクラ大活躍 再生紙作り
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 激励ありがとうございます (2023-10-12 13:01)
 かごしま国体 炬火リレー (2023-10-12 12:57)
 かごしま国体 選手団結団式 (2023-10-12 12:53)
 太陽の動きに従う夏野菜 (2023-09-28 00:46)
 身近なものでお掃除 (2022-09-10 21:44)
 オクラ大活躍 再生紙作り (2022-09-03 00:08)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
便利なのか便利じゃないのか分からない道具
    コメント(0)