2013年11月18日
オーガニックフェスタ大盛況。
今年のオーガニックフェスタも大盛況のうちに終わりました。午前中少しの間、しかし大量の通り雨が降りましたが、その後はなんとか持ちこたえてくれました。雲月農園はご近所の若手有機農家、Uさんと一緒に出店しました。

お店の雰囲気、あまり伝わりませんね。この写真は開店前の慌ただしい時間に撮ったもので・・・言い訳になりますが、10時を回ると、みるみるうちにお客さんが来られて、のんびり写真を撮るどころではありませんでした。もと地球畑店員の感覚からすると、「湧水町で農家始めました」なんて店よりももっともっとブランド価値の高いお店がたくさんあるのに、われわれの「湧水町で~」に寄って頂けるなんて驚きでした。もちろん見栄えのする葉付き大根を並べ見栄えのするよかにせ(私
)が店頭に立つなど努力はしていますが、オーガニックフェスタというイベントがお客さんに浸透しているんだなーと、実感しました。

店頭で父ちゃん母ちゃんがバタバタしているのを無視してさつま芋を食うの図。Uさんのとこも今年赤ちゃんが生まれたので、このテントはゼロ才から8才まで5人がひしめくカオスでした。

我が家の長女です。当ブログでは特定できるようなお顔を載せないことにしていますが、大きなブランコに乗って、紹介したくなるくらい楽しそうな顔をしております。オーガニックフェスタ実行委員の皆さん、事務方の皆さん、長い間の準備をありがとうございました。またご来店頂いたお客様、ありがとうございました。また来年お会いしましょう!

お店の雰囲気、あまり伝わりませんね。この写真は開店前の慌ただしい時間に撮ったもので・・・言い訳になりますが、10時を回ると、みるみるうちにお客さんが来られて、のんびり写真を撮るどころではありませんでした。もと地球畑店員の感覚からすると、「湧水町で農家始めました」なんて店よりももっともっとブランド価値の高いお店がたくさんあるのに、われわれの「湧水町で~」に寄って頂けるなんて驚きでした。もちろん見栄えのする葉付き大根を並べ見栄えのするよかにせ(私


店頭で父ちゃん母ちゃんがバタバタしているのを無視してさつま芋を食うの図。Uさんのとこも今年赤ちゃんが生まれたので、このテントはゼロ才から8才まで5人がひしめくカオスでした。

我が家の長女です。当ブログでは特定できるようなお顔を載せないことにしていますが、大きなブランコに乗って、紹介したくなるくらい楽しそうな顔をしております。オーガニックフェスタ実行委員の皆さん、事務方の皆さん、長い間の準備をありがとうございました。またご来店頂いたお客様、ありがとうございました。また来年お会いしましょう!
Posted by くもつき at 07:10│Comments(0)
│イベント