2013年10月03日
鎌ん手踊り練習中
先日、小2の長女の参観日でした。4年生以上の子たちは運動会で披露する踊りの練習中でした。
校区には3つの伝統踊りがあって、毎年一ずつ、運動会の時に踊ることになっています。昨年は棒踊りで、今年は鎌ん手踊りということです。あと一つは忘れました。
3つの集落のそれぞれ3つの伝統の踊りなんだそうですが、そもそも集落の人口も減っていて、引き継ぐ人がいなくなっています。
こういう無形文化財とか無形民俗文化財のようなものは全国にたくさんありますが(国、県、市町村指定など)、有志で保存会というのを作って、細々と活動をしているのが多く、高齢化してきていて、存続の危機に面しているものが多いそうです。この地区も例外ではなく、ちゃんと歌って踊れる人も少なくなっているので、今のうちにビデオなどに撮ってきちんと残しておかないと、分からなくなりそうです。
今年は、小学生だけではなくて、若い人たち(親世代)にも引き継いでもらおうということで、親父たちも練習に参加することになりました。そして町の文化祭や農林商工祭などで披露する予定だそうです。ガンバレー。
こういう踊りって、昔は生活に密着していたんでしょうねー。鎌っていうからには農作業と関係ありそうだけれど。どういう時に踊ったんでしょうね?この踊りの背景にある物語ってなんかないのかな?それにこんな小さな集落で、それぞれ踊りが違うのはなぜなんでしょう?地形に特徴があるとかなんか理由があるのかしらん? 校区に3つもあるなんてね。誰か詳しい人に話を聞いてみたいと思いました。
保存会のおじちゃんたちが、教えに来てくれています。踊っているのは4年生以上。1,2年生は前半は踊りの見学、後半は一輪車の練習をしてました。
そうそう、長女の学校では運動会の時に一輪車の出し物もあるのですよ。なにせ一人につき1台一輪車があるという恵まれた環境なので(というか児童数<一輪車の数なのでは?)、思う存分練習ができますからね。全員一輪車に乗れるのです。すごいです!それなのに、長女は「一輪車を買ってほしい」「サンタさんにお願いする」とか言ってます。自分専用の一輪車があるんだから学校で思う存分乗っておくれよー
校区には3つの伝統踊りがあって、毎年一ずつ、運動会の時に踊ることになっています。昨年は棒踊りで、今年は鎌ん手踊りということです。あと一つは忘れました。
3つの集落のそれぞれ3つの伝統の踊りなんだそうですが、そもそも集落の人口も減っていて、引き継ぐ人がいなくなっています。
こういう無形文化財とか無形民俗文化財のようなものは全国にたくさんありますが(国、県、市町村指定など)、有志で保存会というのを作って、細々と活動をしているのが多く、高齢化してきていて、存続の危機に面しているものが多いそうです。この地区も例外ではなく、ちゃんと歌って踊れる人も少なくなっているので、今のうちにビデオなどに撮ってきちんと残しておかないと、分からなくなりそうです。
今年は、小学生だけではなくて、若い人たち(親世代)にも引き継いでもらおうということで、親父たちも練習に参加することになりました。そして町の文化祭や農林商工祭などで披露する予定だそうです。ガンバレー。
こういう踊りって、昔は生活に密着していたんでしょうねー。鎌っていうからには農作業と関係ありそうだけれど。どういう時に踊ったんでしょうね?この踊りの背景にある物語ってなんかないのかな?それにこんな小さな集落で、それぞれ踊りが違うのはなぜなんでしょう?地形に特徴があるとかなんか理由があるのかしらん? 校区に3つもあるなんてね。誰か詳しい人に話を聞いてみたいと思いました。

そうそう、長女の学校では運動会の時に一輪車の出し物もあるのですよ。なにせ一人につき1台一輪車があるという恵まれた環境なので(というか児童数<一輪車の数なのでは?)、思う存分練習ができますからね。全員一輪車に乗れるのです。すごいです!それなのに、長女は「一輪車を買ってほしい」「サンタさんにお願いする」とか言ってます。自分専用の一輪車があるんだから学校で思う存分乗っておくれよー

この記事へのコメント
見たい見たい。
ユーチューブにupして~。
それはぜひ、地域の方にお話を聞いたらいいよ。
継がなければ絶えてしまうのだから。
畑で踊ればいいよ。
髪型は気にしないで、ね(笑)
ユーチューブにupして~。
それはぜひ、地域の方にお話を聞いたらいいよ。
継がなければ絶えてしまうのだから。
畑で踊ればいいよ。
髪型は気にしないで、ね(笑)
Posted by だるまこ@いいのだ at 2013年10月03日 09:43
ユーチューブ!誰もアクセスしないでしょう(笑)このブログで動画アップできないのかな~?
あはは!やっぱりダンサーの髪型はなんでも有りだね!
マスターして畑で踊らなくっちゃ!アグリビクス!ってことで地元でひそかにブームにならないかな(笑)
あはは!やっぱりダンサーの髪型はなんでも有りだね!
マスターして畑で踊らなくっちゃ!アグリビクス!ってことで地元でひそかにブームにならないかな(笑)
Posted by くもつき
at 2013年10月03日 21:50
