農家民宿 雲をたがやし月に種まきの詳細はこちら
雲月農園の出店予定はこちら
インスタグラムはじめました。 フェイスブック

2013年09月12日

小麦の風選2回目

小麦の風選2回目夏休みのある日。鹿児島市内の友人が援農に来てくれました。(麦踏の時にも来てくれました)
午前中はオクラの調整と袋詰めを手伝ってもらい、昼食後は晴れていたので小麦の風選をしました。
7月の終わりに一度トウミにかけたのですが、風で飛ばなかった大きいものがかなり混ざっていたので、再びトウミにかけました。
前回の、ハンドル逆回し、ハンドル回す速度が遅かった・・・等の原因でゴミが飛ばし切れなかった反省を生かして、今回はビュンビュンハンドルを回してもらいました。そしてトウミの投入口にふるいも置いて、大きいものも除去しました。

小麦の風選2回目トウミ通す前
まだ結構大きいゴミ(茎、麦わらなど)が混ざっています。


小麦の風選2回目トウミ後
かなりゴミが飛んでいます。
虫も飛ばされていました。(何度も日に干しているんですがね・・・・まだ虫がいます)

この秋には自家製小麦でパンが焼けるでしょうか・・・・。





同じカテゴリー(のら)の記事画像
長寿の果物「万寿果」
朝顔に似ている花が咲きました
そばの花が咲きました
2023黒米の脱穀をしました
じゃんぼ落花生ちぎり
ウコンの花食べてみました
同じカテゴリー(のら)の記事
 長寿の果物「万寿果」 (2023-10-18 19:00)
 朝顔に似ている花が咲きました (2023-10-18 12:00)
 そばの花が咲きました (2023-10-17 12:00)
 2023黒米の脱穀をしました (2023-10-16 20:00)
 じゃんぼ落花生ちぎり (2023-10-16 18:00)
 ウコンの花食べてみました (2023-10-15 18:00)

Posted by くもつき at 20:19│Comments(0)のら
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小麦の風選2回目
    コメント(0)