かごしま国体 選手団結団式

くもつき

2023年10月12日 12:53




かごしま国体10/7に開幕しました。

地元鹿児島開催で、ここ湧水町はカヌースラロームの競技が行われるので、最近さらに旗が増えて、いよいよだなという感じがしています。
私は国体とは全く関わりのない人生を送ってきましたが、高3長女が少年カヌースプリントの選手に選ばれたのと(お隣り伊佐市菱刈カヌー競技場)、地元湧水町でカヌースラロームが開催され(こちらは小5長男がやっていて、普段一緒に練習をしている子たちが国体に出場)審判も担当するので、今回はがっつりと関わっていまして、我が家ではかなり盛り上がってきております。

写真は8月末の鹿児島選手団結団式のものです。
自分では経験できないことを、長女を通して色々な経験ができてワクワクしています。

かごしま国体は本来は3年前の2020年に開催予定でしたが、コロナ禍のために延期。
3年間開催時期がズレることで、出場できなくなった選手もたくさんいます。開催中止になった年もありました。
国体開催県は数年前から内定しているので、来年以降の佐賀県、滋賀県、青森県などの協力もあり、ことし鹿児島で開催することができます。
色々なところでたくさんの方々の尽力があって、今年鹿児島県で国体が開催できるのだと思うと、感謝の気持ちでいっぱいです。
長女自身も勉強とカヌーと毎日努力してきた結果もありますが、たくさんの人達のお陰で今ここに立てているのだということを感じてほしいです。


国体の鹿児島県ユニフォーム。今どきハットなんですね。なんか古い感じがするけれども逆に新鮮。

#かごしま国体 #特別国民体育大会 #カヌースプリント #カヌースラローム #湧水町 #伊佐市菱刈カヌー競技場



関連記事