お灸女子

くもつき

2013年01月05日 11:38

正月早々、美しくない写真ですみません。
年末に妊婦健診に行ったら、逆児でした。
助産院で、お灸と逆児体操を教えてもらいました。それからホメオパシー(ポースティーラ200c)も処方してもらいました。
逆児の一番の原因は冷えのようです。忙しくて赤ちゃんに意識を向けていないなど色々原因はあるようですが、どちらも当てはまるな~と反省。
家で毎日、家族で声かけながら、お灸と体操やっています。
(お灸を取りだすと、子どもたちは興味津々ですぐ集まってくる)


三陰交(くるぶしの指4本上)と至陰(小指の爪の生え際辺り)というツボにお灸をします。これを一度に3回繰り返します。一日一度、午前中の間に(動き回って赤ちゃんが下がってくる前)やります。
お灸をしていると、赤ちゃんが活発に動くのが分かります。
頭が下だからね~。

※妊娠初期などは控えた方が良い場合もあるので、かかりつけの先生などに相談してやってくださいね。

関連記事