ビストロ交流会
ビストロ交流会に行って来ました。我ながら、交流会の雰囲気がほとんど伝わらない写真しかなく、本当にダメダメブログです・・・
国際交流協会主催で、鹿児島在住の外国の方に来ていただいて交流しようという場ですが、雲月家族のお目当ては各国のお料理試食です。試食と言ってもボリュームは満点、爺ちゃんから2才児まで、全員苦しいお腹を抱えて帰りの車に乗り込むことになりました。
月が某国滞在時にお気に入りだったビリヤニです。パキスタンの方が作ってくれた一品ですが、私が覚えている味よりは随分日本人向けにアレンジされているように思いました。お祝いごとの時によく振舞われる料理で、首都のレストランでしか食べられないプチ贅沢(と言っても100円位)なドライカレーでしたね。現地のレストランではもっと油ギトギトで、そこにレモンを絞って手でコネコネするとカレーの香りと共に真ん中から肉の塊が現れて・・・あーあ腹が空いてしまいます
我が家の食事は基本的にはマクロビオティックぽいのですが、時々、外食した際についつい油や肉を食べ過ぎ、翌日胃がもたれる~と反省することの繰り返しです。◯0年間培った食習慣を完全に変えるのは難しいものです。
関連記事