合鴨がやってきた!ガア!ガア!ガア!
6月末に合鴨ちゃん達がわが家にやってきました。
今年は一部の田んぼだけですが、合鴨米に初挑戦です♪
田植えに合わせて注文をした(はず)だったのですが、ちょっと手違いでかなり早く産まれてしまって、わが家にやってきたときにはすでにこんなに大きいです。(これじゃ植えたばかりの苗を踏み倒すんじゃないかなあ・・・・とちょっと心配な位です)
10アール(1たん)位なので15羽です。うち2羽だけちょっと大きいお兄さんお姉さんです。この2羽がリーダー格になってみんなをひっぱっていく(?)のだそうです。というかこの2羽が騒いだり逃げたりすると、他の合鴨ちゃんたちがみんなくっついていくのだそうです。
上の写真はうちに来たばかりのときで慣れてないので、ちょっと近づくと警戒して隅っこに固まってしまってます。
しばらくわが家の庭で飼っていましたが、稲の苗も大きくなってきたのでそろそろ田んぼに入れてもいいかなあ~ということで、田んぼに連れて行きました。
月手作りの合鴨のお家も移動して組み立ててます。
この日は台風接近のため、小学校も保育園もお休みだったので、家族全員で様子を見守っています。
長女と次女は合鴨のお家を見て「父ちゃんすごいね!」と尊敬のまなざしで見ていました。(親の仕事する姿もたまには見せておくもんですね~
1歳の長男も軽トラの上からあじーっと見てます。
田んぼに放流(?)すると、すごーい勢いで泳ぎ&何かをつっつきまくっていました。
今まで狭いところにいたので解放されてうれしそうです。
草をいっぱい食べておくれね~。
関連記事